伝書鳩のブログ

レクチンフリー・グルテンフリー・自然派生活

本物の発酵食品で腸活〜伝統的な梅干しは酸っぱくて塩辛い

f:id:pvoya:20201014170710j:plain

 

体の不調の原因が、リーキーガット(腸もれ)症候群であることがわかってから、リーキーガットを改善するために色々と取り組んでいます。

 

お腹の調子を見ながら食生活を見直すと、添加物を使用した食品はNGだということがわかり、自宅で使用する調味料や食品は、全て見直して、今では無添加のものばかりになりました。

 

そして、昔ながらの発酵食品は、私のように腸を大切にしたい人にはもってこいの食品なので、無添加でしっかり熟成発酵した美味しいものを選ぶようにしています。

 

梅干しは、健康にも良いし、食卓に欠かせない伝統の発酵食品ですが、私は梅干しのことについてあまりに無知だったということがわかりました。

今回は梅干しについてまとめたいと思います。

 

 

 

 

梅干には、「伝統的な梅干し」と「調味梅干し」がある

 

以前、私が購入していた梅干しは、「減塩タイプ」「はちみつ梅干し」という名称のものが多かったです。

 

「減塩は体に良い」と思っていたことと、はちみつ梅干しはマイルドで食べやすくはちみつは体に良いから、という理由でした。

 

梅干しについて調べると、製法によって大きく二種類に分かれるということがわかりました。

 

伝統的製法の梅干し」と、「調味梅干し」です。

 

伝統的製法の梅干し

伝統的な梅干しは、長期間保存できるよう25~30%の塩分で梅を漬け込んだ漬物である。
梅を塩漬けにした後三日ほど日干しにする。これを「白干し」といい、塩分20%前後で保存性に優れている。その後、本漬けしたものが伝統的な梅干しである。
シソで赤く着色されるようになったのは、江戸時代になってから。三年間熟成させ、塩をなじませまろやかにした三年梅もある。wikipediaより

 

子供の頃食べていた梅干しは、とても酸っぱくてしょっぱかった記憶があります。

そもそも、保存食ですから「塩分が高い」ということが腐食を防ぐためには当たり前ですものね。

だからこそ、添加物に頼ることなく、長期保存ができるんです。

 

 

調味梅干し

市販の梅干は、減塩調味を施したものが多く、商品ラベルに「調味梅干」と記載されている。
調味梅干は、白干しの梅干を水につけて塩抜きした上で、味付けしたもの。「しそ梅」「はちみつ梅」「昆布梅」「鰹梅」「黒糖黒酢仕込み」などがある。
漬け原材料は商品名に明示されたもの以外に還元水飴、発酵調味料、たんぱく加水分解物、調味料(アミノ酸等)、野菜色素、ビタミンB1、酸味料、甘味料など使用されている。塩分が少なくなることで、保存性が下がるため、賞味期間が短く設定されていることが多いwikipediaより

 

私がよく購入していたのは、こちらの「調味梅干し」でした。

減塩ブームで、塩分5%とか3%など低塩タイプのものがほとんどですが、こういった梅干しは、「調味梅干し」だったんですね。

 

塩分が低いので、保存ができないから、保存するために、添加物が色々と使われているんです。

「調味梅干」の場合、そもそも保存食ではなくなってしまっていたんですね。

これまで、気づきませんでした。

おにぎりやお弁当に、保存性を期待して梅干しを入れますが、この場合、どのくらい効果があるんでしょう。

 

 

伝統的な梅干しを購入する

 

私は添加物は取りたくないし、熟成発酵された本物の発酵食品を食べたいので、伝統的な製法の梅干しを探して購入することに。

 

ところが、地元のスーパーや百貨店を見ても売っていませんでした。

様々な種類の「調味梅干し」ばかりです。原材料を見ると、いくつもの添加物が書いてありました。

ということで、通販で購入しました。

 

原材料は、シンプルに「梅、しそ、天然塩」のみのものです。

 

 

 

塩分は15%と、少し低めですが、自然農法で、三年という長期熟成だったのでこちらにしてみました。

 

f:id:pvoya:20201104182842j:plain

梅酢も入っていて、一粒が大きくて立派な梅です。

食べると、ものすごく酸っぱくて、目が覚める感じ!です。

昔食べた梅干しを思い出します。色もまさにこんな感じでした。

 

 

 

 

その後は、こちらの「龍神梅」を購入してみました。

こちらは梅酢はないタイプの、梅干しです。無農薬・無添加、塩分13%と少し低めです。

酸っぱいけれどマイルドで、梅の実はやわらかくて美味しいです。

 

次は、こちらを購入予定。塩分20%ですし、価格もお手頃です。

 

 

 

 

 梅干しを毎日一粒食べる

 

私は、伝統的な製法の梅干しを、毎日一粒食べるようになりました。

私の腸内細菌に、強力な助っ人が加わりました!食べると、お腹の調子も良いです。

そもそも、梅干しは、日本の伝統的な健康食品ですよね。

 

酸っぱいもとになっているクエン酸は、唾液の分泌を促してくれるので、消化を助けてくれます。

疲労回復や、夏バテ防止にもとても良い働きをしてくれます。

 

 

まとめ

梅干しに、伝統的梅干しと、調味梅干しがあるということを知りませんでしたが、知ってからは添加物のない「伝統的な製法の梅干し」を美味しくいただく生活になりました。

 

せっかく発酵食品を食べるのですから、梅干しに限らず、本当に発酵しているものを選んでいきたいと思います。腸内環境にも良いですしね。

 

私の場合は、身近なスーパーなどで手に入りにくいので、通販か健康食品店で購入しています。手作りの梅干しにも挑戦してみたいです。

 

pvoya.hateblo.jp

pvoya.hateblo.jp