伝書鳩のブログ

レクチンフリー・グルテンフリー・自然派生活

テンペで作る汁なし担々麺 レクチンフリー・グルテンフリー・ヴィーガンレシピ

 

f:id:pvoya:20201119164227j:plain

 

先日、手作りしたテンペを挽肉に見立てて、汁なし担々麺を作ってみました。

 

f:id:pvoya:20201122153502j:plain

 

材料は、レクチンフリーグルテンフリーの三穀めんと、クルミミルクを使い、お野菜たっぷりのヴィーガンレシピです。

 

手軽にできるように、なるべくいつも家にある調味料を使いました。

 

辛味はなく、マイルドなお味ではないかと思います。

 

テンペは、大豆を圧力鍋で蒸し、発酵させているため、低レクチン食材です。レクチンでリーキーガットになる私の場合は食べても大丈夫です。その他の食材に関しても、レクチンの反応は人にもよりますので、ご了承くださいね。

 

 

 

 

 

テンペで作る汁なし担々麺

レクチンフリー・グルテンフリー・ヴィーガンレシピ

 

 

f:id:pvoya:20201119165102j:plain

 

 

材料 (一人分)

 

三穀めん(お好みの麺) 60g  

青梗菜  一株

もやし  1/3袋  → レクチンの心配がある場合は他の野菜に置き換えてください

 

 

タレ

タヒニ(もしくは練りゴマ)      大さじ1

クルミミルク(お好みの植物性ミルク) 大さじ3

黒酢   大さじ 1/2

醤油   大さじ 11/2

 

 

テンペ味噌

テンペ   30g

しいたけ  2個

エリンギ  1個

長ネギ   5cmくらい

生姜    少々

にんにく  少々

味噌    大さじ 1/2

醤油    大さじ 1/2

ごま油   適量

 

お好みで

砕いたクルミなどナッツ、ラー油、花椒、和山椒など

 

 

◯ お野菜多めで食べたいので、麺の量は少し少なめかもしれません。お好みで調節してくださいね。

◯ 黒酢がない場合は、お酢と少し甘みにみりんや黒糖など加えると良いと思います。

◯ テンペクルミミルクは、手作りのレシピがありますので、参照できます。

◯ テンペがメインのレシピではありますが、テンペがない場合、キノコだけでも美味しいと思います。代わりに、砕いたクルミなどナッツを入れると、ボリュームが出ると思います。

 

 

 

手作りテンペ。これで60gほどなので、一人分30gはこの半分です。

f:id:pvoya:20201122153502j:plain

 

 

 

作り方

 

1 盛り付ける器に、タレを準備する。

① 器に、タヒニ、クルミミルク、黒酢、醤油を入れて、よく混ぜる。

 

 

2 テンペ味噌を作る。

① テンペ、長ネギ、しいたけ、エリンギ、生姜、にんにくをみじん切りにする。

② フライパンで、ごま油、生姜、にんにく、長ネギを炒めて香りをだす。

③ テンペ、しいたけ、エリンギを加えて炒め、火が通ったら、醤油、味噌を加えて混ぜる。

 

 

3 具材と麺を茹でる。

① お鍋でお湯を沸かしたら、カットした青梗菜、もやしの順に茹でる。もやしは、火が通りすぎないよう、お湯をくぐらせる程度でざるに揚げ、余熱で火を通す。

② 同じお鍋で麺を茹でる。

 

 

4 器に盛り付ける。

① タレの入った器に、茹であがった麺を入れ、テンペ味噌、青梗菜、もやしを盛り付けたら、完成。食べる時はよく混ぜて食べましょう!

② 辛味や風味が欲しい時は、ラー油や花椒をお好みで。

③ 砕いたクルミなどナッツをトッピングすると、食感が楽しくなります。

 

 

f:id:pvoya:20201119165102j:plain

 

 

 

f:id:pvoya:20201119165141j:plain

 

 

 

レシピの感想

 

甜麺醤を買おうかな、と思いながら、いつも使いきれないので、家にある調味料で、作ってみました。

 

マイルドすぎるお味かもしれませんが、お腹にも優しい中華になったかな、と思います。

 

私は途中から、和山椒があったので少し加えてみましたが、花椒ほど痺れはないものの、香りで十分満足できました。

 

テンペ味噌は、ついでに多めに作って置いて、レタスに包んだり、サラダのトッピングなどアレンジできて便利です。  

 

 

 

まとめ

 

テンペを使った、汁なし担々麺のレシピをご紹介しました。

 

レクチンフリー、グルテンフリー、ヴィーガンメニューで、お腹に優しい担々麺だと思いますので、いつものレシピの参考にしていただけたら嬉しいです。