伝書鳩のブログ

レクチンフリー・グルテンフリー・自然派生活

リーキーガット症候群

リーキーガット改善のために、水を見直したら効果的でした①〜塩素・腸内細菌・蒸留水器のはなし〜

身体の様々な不調の原因が、リーキーガット症候群だということがわかってから、食生活や生活全般を見直しています。 腸内細菌にダメージを与えるものはなるべく身体に取り込まない。食品を選ぶ時には、抗生物質、添加物、体に有害なものが入っていないか、身…

リーキーガット対策を始めて、半年後の食事や生活

私は、体の様々な不調や体重増加がありましたが、これらが、リーキーガット症候群、SIBO、腸カンジダが原因だとわかってから、食事や生活を見直して改善に努めています。 お腹の不調、頭痛、関節痛、中年太りの原因は、リーキーガット症候群でした - 伝書鳩…

お米の代わりになるカリフラワーライスレシピ☆低カロリー・糖質フリー・レクチンフリーに

私は、リーキーガット対策として、小麦のグルテンだけではなく、お米などに含まれるレクチンというタンパク質にも反応があるためパンやパスタだけではなく、お米なども食べないようにしています。 ですが、ご飯はたまに食べたい!! そんな時は、お米の代わ…

カンジダ予防に「BRAGG オーガニック アップルサイダービネガー」

リーキーガット症候群の場合、腸内ではカンジダ菌が増殖している場合が多いと思います。 今回は、私がカンジダ菌の増殖を予防するためと、腸内環境を整えるために飲んでいるアップルサイダービネガーを紹介したいと思います。 私が飲んでいる「BRAGG オーガ…

「トリファラ」腸内環境のためのアーユルヴェーダサプリ

私は、リーキーガットで様々な不調がありましたが、今では不調は消失し、快腸な日々を送っています。 腸内環境を改善するために、プロバイオティクスをとっていますが、同時に、腸内環境を整えるためのハーブ(サプリ)を飲んでいて、とても胃腸の調子が良い…

カンジダ菌増殖を抑えるために<パウダルコ>

リーキーガット(腸もれ)を改善するために、私の腸内で増殖していたカンジダ菌の除去をいくつかの方法で行いました。 はじめは、「バイオフィルムディフェンス」というサプリを使いました。 その後は、カンジダ菌が増殖しないために、ハーブのオレガノやコ…

腸カンジダ☆ダイオフ対策に使ったサプリなど〜活性炭・クレイ・モリンガ〜

リーキーガットを改善するためには、ほとんどの場合、腸内でカンジダ菌が増殖しています。 カンジダ菌の除菌の際は、ダイオフが出ることがあります。 ダイオフは、腸カンジダ菌や腸壁に形成されたバイオフィルム(カンジダ菌が腸壁に菌糸を伸ばして食い込み…

ストウブのお鍋で焼き芋 レクチンフリーの秋の味覚さつまいもをほくほくの焼き芋に

先日、ストウブで焼き栗を作りましたが、今回は、焼き芋を作りました。 焼き芋といえば、私の子供の頃は「いーしやぁーきいもぉーーーー」という放送をしながら芋屋さんが車で移動して販売してましたっけ。 今もあるのかな?いつの頃からかこの放送も聞こえ…

リーキーガットな私のさつまいもの食べ方☆レクチンフリーな秋の味覚

秋の味覚といえば、、栗の次は、さつまいも。 私は、自分がリーキーガットだとわかってから、レクチンフリーな食事を続けています。 主食のお米を食べなくなったので、代わりに食べるようになったものの中に、レクチンフリー食材のさつまいもがあります。 さ…

ストウブのお鍋で焼き栗 レクチンフリーな秋の味覚

秋は食べ物がおいしい季節。 秋の味覚といえば、、いろいろあって目移りしてしまいますが、、、 最近は、栗をよく食べています! 栗は子供の頃はよく食べていたけれど、大人になってからは、マロンケーキとかマロングラッセとか渋皮煮とか、甘〜いスイーツと…

「デトックスの極意 最強のアンチエイジング」リーキーガットな私が参考にした本

リーキーガット(腸もれ)を改善するために、とても大切なことのひとつが本のタイトルにあります。 とても参考になったので、こちらを紹介したいと思います。 自分に当てはまることがたくさん書いてあったので、後半はこれまでの自分のことをちょっと振り返…

リーキーガット対策で大切なのは、デトックスと代謝up!

リーキーガット(腸もれ)を改善するために、私が取り組んだことは色々ありますが、中でも大切なことは「デトックス」だと感じています。 私の実体験を振り返ってみたいと思います。 代謝がうまくいかずに、体の中には老廃物や有害物質が溜まっていた リーキ…

腸のカンジダ対策<バイオフィルムディフェンス>サプリとオレガノオイルほか

リーキーガット(腸もれ)の状態になっていると、ほとんどの場合、腸内ではカンジダ菌が増殖しているようです。 私は、リーキーガット対策をはじめる際、まず最初にカンジダ菌対策をしました。 その時に使用したのが、「バイオフィルムディフェンス」という…

リーキーガットな私が飲んでいるプロバイオティクス<ミヤリサン>

リーキーガット症候群でお腹の不調があった私が取り組んだのは、腸内のカンジダ菌対策やお腹がパンパンに張ってしまうSIBO(小腸内細菌増殖症)を改善させることでした。 次に取り組んだのは、腸内細菌のバランスを良好にすることです。 そのために、プロバ…

リーキーガットに多い、SIBO(シーボ、小腸内細菌増殖症)とは?症状は?

SIBOを知っていますか? 私はリーキーガット症候群を改善するために食事を見直していましたが、お腹に良い食べ物を食べているはずなのに、かえって調子が悪くなり、お腹がパンパンに膨れてしまうことがありました。 そこで調べているうちにたどり着いたのがS…

リーキーガットの原因になるレクチンとは?どんな食品に入っているの?

私の不調の原因は、リーキーガット症候群ではないか?と思っていましたが、その原因となるものが、なかなか見つかりませんでした。 お腹や体の不調の原因で、よく耳にするのは、小麦グルテンです。 私の場合、小麦グルテン以外に、毎日食べているお米が不調…

リーキーガット(腸もれ)症候群とは?症状は?

リーキーガット症候群とは、どのようなものでしょうか? あまり耳にすることがありませんが、腸の不調が起こすことで全身に様々な症状や疾病が出現することが、海外では注目されています。 リーキーガットとは、腸漏れのこと。 リーキーガット症候群 leaky g…

リーキーガットの改善に取り組んで、3ヶ月後の食事や生活

前回の記事では、リーキーガット症候群になった私が、参考にした3冊の本を紹介しました。 これらの本や、インターネット上の情報などをもとに、食事を見直したり、サプリメントを使いながら、改善のために取り組みました。 取り組み始めて、3ヶ月後の状況…

リーキーガット症候群 私が参考にした3冊の本を紹介します

前回の記事でお話ししたように、私の体調不良が、リーキーガット(腸漏れ)症候群ではないかと思い、どう対処したら良いか色々と調べました。 私の状況に照らし合わせて、参考にした三冊の本を紹介します。 一冊目 「食のパラドックス6週間で体がよみがえる…

お腹の不調、頭痛、関節痛、中年太りの原因は、リーキーガット症候群でした

私は、30歳代中頃から徐々に体重が増え中年太りに、40歳代になるとお腹の不調に悩まされました。他にも体のあらゆるところに不調が出てきました。 そして、40歳代半ばになり、これらが全てリーキーガット症候群が原因だということに気づきました。 リーキー…